top of page
検索

2024年度第8回ゼミが行われました

鈴木研究室

6月11日(火)に第8回のゼミが行われました。

ゼミでは以下の論文を検討しました。


① 山本 晴奈 2017.名古屋市那古野地区における街路への鉢植えのあふれ出しと住民管理.地理学評論 90A: 86-104.


②矢ケ﨑 太洋 2019.東日本大震災後の人口減少と地域社会の再編―宮城県気仙沼市浦島地区の津波災害とレジリエンス―.人文地理 71: 371-392.

 
 
 

最新記事

すべて表示

長野巡検が行われました

2/12(水)〜2/13(木)にかけて,3年生有志が企画した長野巡検が行われました。 今回は長野県東信地方を訪れて,実際に現地を見て歩きながら景観観察を行いました。 ・棚田における耕作の維持要因 ・温泉観光地の衰退と変容 ・城下町の歴史と現在...

2025年日本地理学会春季学術大会にて発表を行いました

追記:2025/03/21 記事更新 2025年3月19日(水)〜3月21日(金)に駒澤大学にて開催された日本地理学会春季学術大会にて,鈴木研究室の学生(1期生)と教員が以下3件の発表を行いました。 宍野亜唯(東海大・学)・岡村 宰(東海大・学)・小林新拓(東海大・学)・岩...

Comments


鈴木修斗研究室 

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1

​東海大学教養学部人間環境学科

©2023-2025 鈴木修斗研究室 | SUZUKI SHUTO

bottom of page